幼保連携型認定こども園
大浜幼稚園
Ohama Kindergarten.
Yakuendai, Funabashi-City. Since 1964, for future.
【見学説明会のご案内】
令和8年度、ご入園に向けた見学説明会を開催いたします。
日時 9月11日(木)10時00分(受付 9時45分~)
見学説明会では、当園の教育方針や幼稚園での生活、園児募集についてご説明いたします。
※予約の必要はございません。
※筆記用具、室内履きをお持ちください。
幼保連携型認定こども園 大浜幼稚園は千葉県船橋市にあります。
当園では、キリスト教精神による教育を基本とし、
単なる技術や知識をつめこむ場ではなく、
生涯教育の出発点であると考えて教育・保育を行っています。
"Give without being paid."
(報いを望まず人に与えなさい)
この言葉は、大浜幼稚園の創設者である大浜首女子が愛唱していた讃美歌566番の一節です。
この心をもって「人のことを考えてあげられる思いやりのあるやさしい心、
善と悪の判断のできる勇気ある強い心をもった紳士・淑女たらんとする子どもを育てたい」
という希望を建学の精神として創設されました。
昭和39年のことです。
当時はまだガスも水道も通っておらず、近隣の宅地化も進んでいませんでした。
昭和60年には学校法人として認可され、正式名称が「学校法人聖泉学院 大浜幼稚園」となり、
平成29年4月1日より「幼保連携型認定こども園」に認定され、
現在にいたっています。
木のぬくもりに包まれた大浜幼稚園には、季節とともに行事があります。
大切な幼少期、一生の思い出に変わる大切な瞬間です。
幼保連携型認定こども園 大浜幼稚園の1年間は、お子様の成長にとって大切な時間である毎日の教育・保育に加えて、
その季節の折々に合わせた楽しい行事が盛りだくさんです。
でもそれは、ただ「楽しい」だけの行事ではなく、子どもたちの未来がより豊かなものになる、
そんな心を育てる出来事に変わっていきます。